IMPLANT

インプラント

失った歯の機能を取り戻す

インプラント

インプラントとは、歯を失ったところにインプラント(人工の歯根)を埋め込み、これを支えにして人工の歯を取り付け、噛めるようにする方法です。
現在のインプラント(チタン製)は、生体との親和性が高く、骨と強固に結合するため、成功率は非常に高くなっています。左右の歯を削るブリッジや入れ歯に比べてインプラントは、周りの歯に負担をかけることなく歯をつくる方法としてとても有用な治療法です。インプラントは、歯周病の原因となる細菌に対する抵抗力が弱いので、必ず定期健診をお受け頂きます。

インプラントの魅力

  1. 01

    硬いものもしっかり噛める

    人工歯根(インプラント体)を顎の骨に埋め込むため、入れ歯やブリッジよりも天然歯に近い状態が手に入ります。硬いものもしっかりと噛めるうえ、ズレたり外れたりする心配もありません。

  2. 02

    自然な見た目

    人工歯根(インプラント体)にセラミックの被せ物を装着すれば、自然で美しい仕上がりになります。保険で作る部分入れ歯のように、金属の部品が見えたりもしません。機能性だけでなく、審美性にこだわりたい方におすすめです。

  3. 03

    周囲の歯に負担がかからない

    インプラントは、ブリッジのように隣の歯を削る必要も、部分入れ歯のように周囲の歯に引っ掛ける必要もありません。噛む力が適切に分散され、周囲の歯への過剰な負担が避けられます。

より精度の高い治療のために

根管治療を成功させるために、当院では下記のような治療機器を使用することで精密な治療を実現させています。

歯科用CTで三次元的に精密に解析

当院はより正確な検査・診断を行うために歯科用CTを導入しています。歯科用CTは2次元の情報のみを取得するレントゲン写真とは異なり、3次元的にお口の中を把握することができます。それにより、神経の位置、骨量、骨密度、血管など、詳細に把握できる利点があるのです。

拡大鏡で精度をコントロール

インプラント治療では、特に高度な精度が要求されるため、治療する場所がしっかり見えることが重要です。当院では全てのインプラント治療に拡大鏡を使用し、裸眼では見えない細かいところまでしっかり見て治療に臨んでいます。

インプラント治療の流れ

Flow01カウンセリング・術前検査

まずは治療のメリット・デメリットを丁寧にお話しし、患者様の意思を確認します。治療を望まれるようであれば、歯科用CTなどを用いて検査を行います。もし虫歯や歯周病があれば治療を優先します。

Flow02インプラント埋入手術

局所麻酔をした後、歯肉を切開して顎の骨に穴を開け、インプラントを埋め込むための穴を作ります。その穴にインプラント体(人工歯根)を埋め込みます。手術と言っても短時間で、日帰りです。

Flow03治癒期間

顎の骨に埋め込んだインプラント体が骨と結合するまでの治癒期間を置きます。症例によって期間は異なりますが、平均的には3~6ヵ月程度とお考え下さい。待機期間中はご来院の必要はありません。

Flow04アバットメントの装着

インプラント体の安定が確認出来たら、再度歯肉を切開して骨とインプラントが一体化していることを確認します。一体化が確認できたらインプラント体の頭にアバットメント(土台)を取り付けます。アバットメントとは、インプラント体と人工歯を結ぶための中間的な部品です。

Flow05人工歯作製・装着

切開した歯肉の状態が回復したら、型取りを行い、セラミックなどの人工歯を作製します。セラミックにも様々なタイプがあるので、患者様のお好みで選択可能です。人工歯を装着後、噛み合わせを調整すれば治療終了です。

Flow06メインテナンス

インプラントは、天然の歯と同様にメンテナンスが必要です。治療後は定期的にメインテナンスに来ていただくようにご案内しています。インプラントは適切なケアができていないと歯周病のような症状が出て、最悪の場合インプラントが脱落してしまうこともあるのです。

インプラント治療後も大切なメインテナンス

インプラントは人工物なので、虫歯にはなりません。しかし、適切なケアを怠れば、歯周病のような状態になり、そのまま維持できなくなる可能性もあります。
そうした事態を防ぐためには、治療終了後の定期的な通院、適切なメインテナンスが重要です。せっかく時間と費用をかけて手にいれたのですから、ぜひ適切なメインテナンスを受け、長く大切に使っていきましょう。

予防歯科
ページトップへ