カテゴリー:
スタッフブログ
161回保存学会
上野毛駅徒歩2分、歯科保存学会専門医、上野毛通り歯科の佐藤です。当院ではすべての世代の方に健全な口腔内を維持できるよう歯周病、虫歯、審美歯科、予防歯科に積極的に取り組んでおります。
日本歯科保存学会2024 年度秋季学術大会(第161 回)が、次代につなぐ保存学をメインテーマとして行われました。
保存学会と他の学会とのコラボレーション企画が多くあり、日本デジタル歯科学会との共催で、「デジタルデンティストリーが拓く新たな歯科医療」や接着歯学、保存とインプラントのエンドペリオ合併症などのシンポジウムがあり、いつもの保存学会よりも他領域での内容が多く開業医である当院での診療に直結する明日への臨床に役に立つテーマで参考になりました。
学会会場は姫路だったのですが姫路城は昨年家族旅行で行ったので時間の都合もあり、中には入りませんでしたが立派な姿を眺める事ができリフレッシュもできました。
執筆者情報
院長
佐藤 隆夫Sato Takao
歯科医院に行くことは勇気のいる事だと思います。 来院してくれたみなさまが笑顔で来院しやすい医院を作り、一人ひとりに適切な治療を行っていきます。
-
略歴
- 日本大学歯学部 卒業
- 日本大学歯学部付属歯科病院
歯内療法科、歯科インプラント科 在籍 - 東京都内の歯科医院で勤務医
- 上野毛通り歯科 開業 現在に至る
-
所属学会・資格